新中学3年生対象|たまき塾恒例 特別講演会
春期講習の初日の3/22(水)
たまき塾では新中学3年生に向けて、
受験勉強 スタートダッシュ‼
『春期 特別講演会』
を行いました。
今年度の高校入試を
万感の思いで終えたばかりなのですが、
春期講習から新中学3年生は
受験生としてのスタートです。
塾生皆さんの原動力になって欲しいと
近畿大学附属高等学校
田丸 大治先生をお迎えして
- 勉強するモチベーションアップ
- 効率アップための具体的な秘策
についての貴重なお話をして頂きました。
田丸先生のお話①|勉強は本当に『贅沢』なもの
-
「何で勉強しなくてはいけないの?」
よく聞かれる質問ですが、
答えはありません、
何でご飯を食べるの?と一緒!
学ぶことは人間の『本能』です。
- 学ぶことの喜び・楽しさは
ある一定量の勉強をしてみて、
初めて感じられる!
-
「勉強したくても高校に行けない子がいる」
これは遠いアフリカの話ではなく、
広陵町・上牧町・香芝市、
皆さんの身近に今、起こっていることです。
それなのに
学校に行けて
塾まで行かせてもらっている
皆さんは本当に恵まれている。
それだけは理解してくださいね。
田丸先生のお話②|【受験合格に近づく】スマホの使用はルール化しよう!
受験勉強が
うまくいくかいかないかは、
『生活習慣で決まる』
- 睡眠時間の確保
- 栄養のバランス(食事・水分補給)
- スマホとの付き合い方
『スマホは受験生の敵!』
スマホを離した人から
受験合格に近づくと言っても
過言ではありません。
特に『寝る前のスマホ』は最悪。
それまで数時間、
勉強したすべてが
全部ダーーーーーーーーッと
スマホの情報に
上書きされて終わり。
- マイクロソフト社のビル・ゲイツ、
アップル社のスティーブ・ジョブズ、
スマホを作った二人は共通して
自分の子供にはスマホを与えていない。
- シリコンバレーの
コンピューターのスペシャリストも
自分たちの子供には
スマホやタブレットを触らせない。
『スマホやタブレットを作った人も
それをバリバリ使って仕事をしている人も
自分の子供たちにはスマホを触らせない!』
どれだけ子供にとって怖いものか、
わかりますよね。
スマホに
『時間』や『お金』を
搾取される人生にしないでおこう!
欧米では当たり前に行われている
『スマホの使用ルールを家で決める』
親御さんに管理をして頂くことを
おすすめします。
以上のお話を伺いました。
『勉強の敵』スマホの使い方にルールを!
たまき塾では、
スマホをお持ちの塾生に、
ご家庭で使い方のルール作りを
していただくために、
『ルールシート』を
お渡ししたいと思います。
せっかく勉強しても
出来ない…定着しない…
そんな悲劇を防いで、
皆さんの大切な時間と可能性を
『スマホ』に奪われないように
ご理解とご協力をお願いいたします。