【塾へ通うのは何年生から?】"できるだけ早く"を勧める理由

塾デビューはいつからが最適?

「何年生から塾に通えば良いのでしょうか?」

 

先日、一番上のお子さんが

私立難関高校を見事に合格され、

塾にお越し下さったお母さまのご質問です。

 

できるだけ早い方が良いです!」

 

このようにお答えさせていただきました。

 

合格された彼女は
中学3年生の春期講習から

たまき塾に通って下さいました。

 

近くにたくさんの塾がある中、
遠方の旭ケ丘から日々たまき塾に
送迎をして下さったことに

心から感謝しながらも、ご兄弟姉妹は

もっと早くお預かりしたいとお話しました。

【小学生の学習が基礎】中学1年生で「勉強がわからない」の原因

中学部で講師からよく上がってくるのが、

小学生の内容が出来ていない
という報告です。

 

今、中学1年生は
『空間図形』がテスト範囲なのですが、
小学生内容の

  • 円の面積の計算
  • 体積の計算

これがあやふやなまま、
中学生内容に入ると、

さっぱりわからない…
となっています。

 

また、せっかく式がたてられても

計算が合わないので、
正解できない…

 

実は小学生からたまき塾

トレーニングしていた子たちは、

これらをクリアしているので

どの教科も『勉強が楽』に行なえています。

【小学生の時が肝心】勉強するのが『楽』になる準備を!

以前、小学4年生の子に

「なんで勉強しなくちゃいけないの?」

と聞かれたときにこんな話をしました。

 

『決まった重さの荷物を運ぶ山登り』

 をするとしよう!

 

  • 荷物を少しずつ持って、
    何度も往復していると
    楽しみながら
    楽々と荷物を持って上がれる。
  • 一気に荷物を運ばないといけないと
    とてもしんどいし、途中で「もうムリ…」
    あきらめてしまうかもしれない。

 

勉強も同じで、

 

 少しずつに分けてしておくとに出来る

 一度にしなくてはいけないとしんどい 

 

 

小学生の時から『勉強を習慣化』して、

  • 考える力
  • 覚える力
  • 計算する力

を鍛えておくことは

この先のたくさんの学びを

楽しくクリアしていく大きなエンジンになります。

 

同じことは中学生にも言えます。

 

「受験生になったら頑張る!」

いえ、そんなに簡単なことではないのです。

 

「出来ていない範囲を大量に残したまま、

さらに勉強することを習慣化していない子が

受験生になって急に勉強できるわけがない!」

 

というのが私の正直な思いです。

 

1日でも早く勉強を始めてみましょう。

ミライの自分へ大きな投資です。

 

勉強って実はものすごく、

コスパが良いんですよ。

お問い合わせ

0745-54-0141

アクセス

最新情報・ブログ

ブログ一覧はサイトマップをご覧ください。 こちらへ

ご紹介記事

「奈良県女性起業家支援事業」

第1回としてインタビュー記事が掲載されました。

ご覧ください。

こちらからご覧いただけます。