2023/03/19
たまき塾 全員合格&卒業パーティー 2023年度
3月16日の公立高校の合格発表を終え、 たまき塾16期生全員の進路が決まりました。 それぞれが最高に頑張ってつかみとった合格、 ご縁のある学校に進学される門出を祝って、 毎年、合格&卒業パーティーを行います。 皆のこの表情がたまき塾の何よりの実績です。
学習術・勉強方法 · 2023/03/15
中学1年生の授業 たまき塾 奈良県 広陵町の学習塾
写真は中学1年生です。 4月当初は2人でスタートした 中学1年生グループ授業も こんなにたくさんに増えてくれています。 この日は、 英語・数学を 基礎から徹底的にやり直しました。 特に中学1年生の英語は 昨年度の教科書改訂から 学習内容が大幅に増えて、 単語も文法もたくさんの量を 目まぐるしいスピードで進みます。 「中学校に入ってから...
春期講習 · 2023/03/12
写真は新中学3年生の皆さんに 今後の勉強の流れを説明したもの。 ご覧いただくとわかるように、 中学1年生・中学2年生の 総復習ができるのは 『春期講習しかない!』 たまき塾では 春・夏・冬の季節講習で 重要事項の確認・反復 問題トレーニング 応用問題の演習 それぞれの学年、 各教科でこれらを徹底します。 そして それぞれの学年の積み残しをなくす...
高校受験・入試 · 2023/03/10
今日3月10日、 奈良県公立高校一般選抜学力検査が行われました。 たまき塾にとっての集大成、 最も大切な1日です。 私立高校専願志望者が 見事に合格し、卒塾! 公立高校特色選抜入試でも 見事に合格・卒塾! 『全員で合格の喜びの春を迎えたい!』 その思いで、 一般選抜に残った5名が 塾生・講師一丸となって取り組みました。
2023/02/27
内申点の重要性向上 たまき塾
たまき塾に通ってくれている 中学1年生・2年生の 塾生の皆さんが通う、 上牧中学校 上牧第二中学校 広陵中学校 真美ヶ丘中学校 香芝西中学校 河合第一中学校 それぞれの中学校で 期末テストが始まりました。 間違っても赤ですぐに書き直さない! わからない問題でジッと止まらない! 1問1問、ゆっくりゆっくり解かない! 問題量をみて時間配分をしながら解く!...
2023/02/24
「何年生から塾に通えば良いのでしょうか?」 先日、一番上のお子さんが 私立難関高校を見事に合格され、 塾にお越し下さったお母さまのご質問です。 「できるだけ早い方が良いです!」 このようにお答えさせていただきました。 合格された彼女は 中学3年生の春期講習から たまき塾に通って下さいました。 近くにたくさんの塾がある中、...
2023/02/17
私立高校入試 合格おめでとう
奈良私立高校・大阪私立高校の 高校入試が終わりました。 おかげさまで全員が無事に入試に臨め、 16年連続の『全員合格』を達成できました。 コロナ禍での入試も3年目を迎えます。 今年も感染状況も収束しない中での入試… 受験生本人はもちろん保護者の皆さまも、 気を揉まれたことと思います。 無事に全員が、元気に入試会場に入れ、...
学習術・勉強方法 · 2023/02/09
たまき塾の問題演習日 テストで時間内に解くためのトレーニング
中学2年生では、 土曜日に問題演習日にして 各教科での実践演習を 徹底的に行っています。 勉強しても テストの時に時間内に解答できないのは、 『わかったつもり』 もしくは 『わかった』どまりになっているから。 『わかっている』    ↓ 『出来る』    ↓ 『スラスラ出来る』 このステップが出来ていないからです。
学習術・勉強方法 · 2023/02/01
中学生になると、どうしても 英語・数学の学習に 比重が大きくなりがちです。 ですが、 どの教科も言葉で説明され、 自分で問題を解くときにも、 問われていることを きちんと理解できないと、 正解は導き出せません。 つまり 『言葉を理解するチカラ』 読解力がベースにあってこそ、 学力を伸ばしていけるのだと考えます。 そして...
2023/01/31
【たまき塾の受験対策】過去問演習日
たまき塾では、受験対策として 中学3年生に 『過去問演習日』を設けています。 各自、受験校の赤本、 『過去問』をガンガン解いていく 実践トレーニングの日です。 ちょうど奈良私立入試1週間前の月曜日、 このように皆が集中して問題を解いています。

さらに表示する

お問い合わせ

0745-54-0141
友だち追加

アクセス

最新情報・ブログ

ブログ一覧はサイトマップをご覧ください。 こちらへ

ご紹介記事

「奈良県女性起業家支援事業」

第1回としてインタビュー記事が掲載されました。

ご覧ください。

こちらからご覧いただけます。