
FMヤマト(77.5NH.z)にて好評褒賞中の
たまき塾ラジオEnjoy Studying!
早いもので第15回を迎えスペシャルゲストに
奈良育英中学校・高等学校 入試広報部長
笠松 貴宏先生をスペシャルゲストにお迎えして
今回も楽しくお伝えいたしました。
奈良育英高校と言えばサッカーの強豪校で有名!
サッカー日本代表で名高い
楢崎正剛選手も奈良育英高校の卒業生で、
母校での講演会も行われたそうです。
現在も奈良育英高校は部活動が盛んで、
サッカー・チアダンス・男子バスケットでは
全国大会に出場の常連校でもあり、
中学校の剣道部も全国大会に初出場の快挙や、
ゴルフ部やストリートダンス部など
他校には少ない特色のある部活動も盛んだうで、
どのコースに所属しても部活道への参加が可能!
勉強も部活動にも力を入れている学校だそうです。
数学的思考・失敗や回り道も人生の大きなチカラに!
笠松先生は、中学受験で不合格を経験、
大学受験でも浪人も経験されたそうです。
ご自身のその経験からたとえ失敗だと思ったことも
必ず意味があって、その後につながるということを
受験生達や今、がんばっている皆さんに伝えたい!
とお話ししてくださいました。
「数学もそう、数学で培っている
筋道をたてて考えるということは、
- 人にわかりやすく話すこと
- プレゼンテーションで説明すること
- 理由と結果を順序だてて話す
このように日常生活で日々に役立っているんです。
単に自分の思いだけをつらつら話すのではく
論理だてて説明すると
相手にわかるように伝えられるんです。」
話すためにも数学のセンスがいるのだ!
と驚き大いに納得しました。
数学の大切さが伝わって数学もモリモリと
意欲が上がっていくきっかけにして欲しいです。
一緒に学んで考え方も伝え方スキルアップしてきましょう!
